スジ引っ掛け
さきほどのページで、スジについてご紹介したと思います。では、そのスジを利用した、スジひっかけというものをご紹介します。
これは、狙わずに、自然に起きてしまうこともあります。狙って行うことができるようになれば、相手は、スジを、信用できなくなるので、悩ませることができるようになりますので、覚えてみて下さい。
自然に起きてしまう状況としては、
手元に



カンチャン待ちが二つもあり、気持ち悪いと思います。
しかし、ここで、

そうすると、待ちは、

さきほど紹介した、スジの考え方からすると

これがスジ引っ掛けです。
リーチ牌に関しては、スジ引っ掛けの可能性が高いので、スジひっかけも警戒した方がいいと思います。
それはなぜかというと、













このような状態で、イーシャンテンだった場合に、よく発生します。
先に、






この場合は、

また、他にも、シャボ待ちの時などもあります。
捨て牌に














このような形で、まってみるとかですね。これもスジ引っ掛けになります。
これを狙ってできるようになれば、スジも警戒されるようになり、リーチ後は、相手が何をすてたら安全かが信用できなくなり、降りてくれることもありますので、ぜひやってみてください
|